はい、どうも。ヴァシコ(@vasico003)です。
ぼくは今、アトピーや乾癬の治療に効果があると名高い、北海道は豊富温泉に来ています。
早いもので、豊富に来て1週間が経ちました。
さて、これから豊富に湯治に行こうという方で
とお悩みのアナタ。
この記事が役に立つと思いますよ( ̄ー ̄)ニヤリ
スポンサーリンク
豊富温泉の宿
豊富温泉街には、全部で6つの宿があります。
①ホテル豊富 ②川島旅館 ③ニュー温泉閣ホテル
④湯快宿 ⑤湯の花荘 ⑥ホテルウイン (順不同)
ざっくり言うと、上3つはしっかりしたホテルや旅館で、お値段もそれなり。
どの宿も一番安いプランで1泊6,000円くらいはかかります。
多少お金がかかってもいいから優雅に旅行を楽しみたいという人向け。
下3つは割と簡易な宿泊所。
豪華じゃなくてもいいから安く済ませたい人向けです。
観光しに2~3日豊富に行くならともかく、湯治に来る人は長期間宿泊することがほとんど。
そうなると必然的に安い宿を選んじゃいますよね。
(もちろんお金持ちのアナタは高いホテルを選んでもいいんですよ( ̄ー ̄)ニヤリ)
というワケで、ぼくのようになるべく安く済ませたいという人向けに安価な宿をご紹介していきます。
(※以下の料金はすべて、宿泊代だけをざっくり試算した額です。他にかかってくる費用もあるので、正確な値段は各宿泊所の公式HPで確認してください。)
湯快宿

湯快宿の宿泊料は、10泊までは1泊2,500円。
11~20泊までは1泊2,000円。
21~30泊までは1泊1,500円と非常にリーズナブルです。
(すべて税抜き。冬は暖房代で1泊+300円。詳しくは公式HPを参照。)
部屋は学生の寮のような感じ。
間取りは11帖と広いですね。
各部屋にキッチンやユニットバスなども付いています。
湯の花荘

この宿が最安。
湯の花荘の宿泊料は、一番安い部屋(6畳)の場合、
1か月で35,000円。(冬は+2,000円)
半月で25,000円です。(冬は+1,000円)
プランは上の2つだけで、日割り計算もなし。
(すべて税込み。詳しくは公式HPを参照。)
宿泊料のほかに布団のレンタル代(1か月→2,230円、半月→1,410円)がかかるようです。
部屋は和室で、キッチン・トイレは共同、風呂なし。
(まぁ温泉に入るんで、別に部屋に風呂はいりませんよね。)
嬉しいのは、無線LANのネット接続環境があること。
スポンサーリンク
ホテルウイン

ホテルウインの宿泊料で一番安いのは、
7泊以上の素泊まり(食事なし)プランで1泊3,800円です。(税込み)
部屋の中はウィークリーマンションのような感じ。
こちらも部屋にキッチン・ユニットバスがあり、ネット接続環境もあるなど、湯快宿・湯の花荘両方のメリットを供えています。
3つの宿の宿泊費を試算してみた
さて、豊富温泉で推奨されている湯治の期間は2~3週間です。
ぼくの滞在期間も2週間。
なので各宿ごとに、2週間滞在した場合と3週間滞在した場合でそれぞれいくら費用がかかるのか計算してみましょう。
いずれも冬の場合です。
2週間いた場合
・湯快宿…(2,500円×10日+2,000円×4日)×1.08%+300円×14日=39,840円
・湯の花荘…25,000円+1,000円+1,410円=27,410円
・ホテルウイン…3,800円×14日=53,200円
3週間いた場合
・湯快宿…(2,500円×10日+2,000円×10日+1,500円×1日)×1.08%+300円×21日=56,520円
・湯の花荘…35,000円+2,000円+2,230円=39,230円
・ホテルウイン…3,800円×21日=79,800円
あなたはどの宿を選びますか?
値段だけ見ると、やっぱり湯の花荘が一番安いですね。
ちなみにぼくは仕事でパソコンを使いたかったので、ネット環境のある湯の花荘とホテルウインで迷いましたが、結局ホテルウインを選びました。
湯の花荘のキッチン・トイレ共同というのは特に抵抗はなかったのですが、どうしても畳が苦手だったので。笑
みなさんもこれらの宿の宿泊費と特徴を見たうえで、自分に最も適した宿を見つけてくださいね。
スポンサーリンク