はい、どうも。ヴァシコ(@vasico003)です。
先日、ヤフーニュースで、電通の女子社員が過労を苦に自らの命を絶った事件のその後が記事になっていました。
この事件を知らないという人は、ほとんどいないんじゃないでしょうか?
あらためて概要を見て
と思いましたが、当時はこの事件の報道のされ方にものすごく違和感を感じていたんですよね。
なにしろ事件が起きてから(ぼくのあいまいな記憶で)2か月くらいの間、ニュースやワイドショーでは連日連夜そのことばかり。
そう感じたのには理由がありました。
それは
と思ったからです。
電通事件。当時は2ヶ月位、毎日報道されてたっけな
警官は自殺しても、30秒位しか報道されないのに( ゚д゚)22時退社に混乱 電通社員の今 | 2017/9/14(木) – Yahoo!ニュース https://t.co/ZH2SsfudMk @YahooNewsTopics
— ヴァシコ (@vasico7) 2017年9月15日
スポンサーリンク
電通の事件とは
今さら説明の必要もないかと思いますが一応…。
電通の事件は、入社1年目の女子社員が自らその命を絶った事件です。
彼女を追い詰めた原因は、月100時間以上にも及ぶ残業や休日出勤など、過労によるもの。
(上司からのパワハラもあったようですね。)
その様子は、被害者(この記事では便宜的に、そう表現します。)本人がツイッターに随時アップしており、話題になりました。
この事件をきっかけに、電通の企業体質が問題視され、現在では22時退社が徹底されるようになったそうです。
警察の場合
電通での事件のように、過労やパワハラなどの職場環境が原因で、自らの人生に幕を下ろす。
こういう事件って、警察ではかなり頻繁に起こっているんですよね。
ざっと調べただけで、こんなにありました。↓
昨年は1~4月まで、毎月発生しています。
ってくらいに発生しまくっているじゃありませんか!(゚д゚lll)
自分で思っていた以上に多くて、ビックリしました…。
原因としては、いじめやパワハラが多いですね。
そういえば、ぼくも昔、病気で休職中に上司から執拗なパワハラを受けて精神的に追い詰められ、遺書まで書いたことがありました…。
(書いただけだけど。)
さて、みなさん。
この中の1つでも印象に残っていたり、覚えていたりする事件はありましたか?
ぶっちゃけ、ぼくは1つもありませんでした(゚∀。)
電通と警察の扱いの差
多くの人達が電通の事件を知っていたり、覚えていたりする理由は、その報道時間の長さにあるのではないでしょうか?
冒頭にも書いた通り、この事件は発生してから長きに渡り、ニュースやワイドショーなどで連日報道されてきましたからね。
対して、警察はどうでしょうか?
上に貼ったように、ここ数年だけで、数えるのも面倒なくらい同様の事件が起こっているのにも関わらず、どの事件もほとんど世間の印象には残ってはいません。
これは電通とは真逆で、ろくに報道されていないからです。
ニュースで流れても、いいトコ30秒程度。
同じ事件が繰り返し報道されることもほとんどありません。
これでは誰の印象にも残りませんし、そもそもニュースそのものを見逃すこともしばしばでしょう。
スポンサーリンク
電通より警察のほうが闇が深いのに
電通は確かに、1人の人間の命を結果的に奪いました。
それは間違いない事実ですし、擁護のしようもありません。
しかし(実際に機能しているかどうかは定かではないにしろ)業務時間の短縮など、同じような悲劇が繰り返されないための一応の措置は取っています。
対して警察では、これだけ被害者が出ているにも関わらず、その後も何の措置も対策も取られていません!
だからいじめやパワハラなどの同じ理由で、その後も何度も何度も同じ悲劇が繰り返されるんじゃないでしょうか。
不祥事には敏感なのに、いじめ・パワハラには無頓着
ぼくが警官だったころ、上司たちが口酸っぱく言っていたこと。
それは
ということでした。
非違事案というのは、要は不祥事のことです。
他署の警官が何か不祥事を起こせば、それは県警全体に広がり、連絡網で
と伝えられます。(↑実際にあった例)
何故、警察がこんなに不祥事を恐れるのか分かりますか?
それは、世間には警察の不祥事が大好きな人たちが大勢いて、彼らは不祥事が起こると嬉々として警察へのバッシングを始めるからです。
要は、自分たちの世間からの評価を下げたくないのが理由なんですよ。
一方で、何故いじめやパワハラには無頓着なのか?
警察の不祥事が好きな人たちは、そういった事件にはあまり関心を持ちません。
いじめられたのも、それで命を奪われたのも、彼らの嫌いな警官たちだからです。
つまり、警察のいじめやパワハラが原因で何人命を落とそうが、警察の世間からの評価は大して変わらないということ。
だって、考えてもみてください。
これが学校での出来事だったら、ニュースでも大きく取り上げられるじゃないですか?
なのに警察で起こったら、30秒で終わりですよ!?
だからか上司たちは「非違事案を起こすな!」とは言っても、「いじめやパワハラをやめろ!」とは絶対に言いませんでした。
いじめもパワハラも、もはや警察のお家芸ですよ!
マスコミに言いたい
電通の事件があれだけ大きく、そして長きにわたって取り上げられたのは、ひとえにキャッチーなものだったからではないでしょうか?
舞台は誰もが知っている国民的大企業の電通。
そんな企業が起こした一大不祥事。
しかも被害者は、若くて美人でメディアにも出演していた東大卒のエリート女子社員。
(ツイッターでは、そのトラッシュトーカーぶりも話題になりました。)
はっきり言って、世間の注目を集める=商業的にオイシイ事件だったからこそ、各メディアもこれだけ報道したハズです。
もし、この事件が警察のソレのように30秒程度しか報道されていなかったら?
電通はこれほどまでに世間のバッシングは受けなかったでしょうし、そうなれば再発防止のための措置は取られなかったかもしれません。
その逆もまた然りで、警察での同様の事件も、もっと大きく取り上げていれば、再発防止に努めさせることも可能なんじゃないでしょうか?
電通の美人社員も警官も、同じ人間のたった1つしかない命です。
もう少し、平等に扱ってくれませんかね?
スポンサーリンク