はい、どうも。ヴァシコ(@vasico003)です。
ぼくは今、アトピーの湯治のため、北海道は豊富温泉に来ています。
まぁ湯治といっても、そんなにアトピーが酷い状態で行ったワケではないので検証の意味合いのほうが強かったですが。
さて、豊富に来て、今日でちょうど1週間が経ちました。
日々温泉に入って、ぼくの肌はどのように変わったのか?
現時点での途中経過を報告したいと思います。
スポンサーリンク
豊富温泉に来る前の状態
まず最初に、豊富温泉に行く前の皮膚の状態です。
症状があったのは、おもに4か所。

こんな感じ。以下詳細です。
①胸の上半分→真っ赤な状態。皮はむけていませんでした。
②左ヒジ内側→図の部分の皮むけ。主婦が水仕事でつくる指関節のぱっくり割れのような小さな亀裂が5か所ほどあり、腕をまっすぐ伸ばすのが難しい状況。
③左ワキ後ろ側→同じく図の部分の皮がむけていて、小さな傷も複数ありました。結構前からできていて、なかなかしつこく治らなかった箇所です。
④左ヒザ裏側→左肘と同じような状況で、皮むけと亀裂数か所。少しですが出血もありました。
温泉に入った頻度と時間
豊富温泉では、1日2~3回、1回45~60分の入浴を勧められました。
しかし、そこはゆうても湯治。
1回の入浴で結構な体力を持っていかれます。
体力のない病人のぼくは、1回入っただけでフラッフラになるほど。笑
無理して長時間・高頻度の入浴をくり返すと、免疫力が落ち、カポジになるリスクもあるとのこと(゚Д゚;)
過去7回連続カポジにかかった伝説を持つぼくには絶対に見逃せないリスクです(゚∀゚;)
それになにも入れば入るほど良いというワケでもなく、実際「男は30~45分で出る人が多い」ということだったので、1日2回・1回30分を目標にしました。
1週間のうちの5日間は、日に2回入浴できています。
その結果が以下の通りです。
では、どうぞ。
豊富温泉2日目
①胸の上半分→全体に薄いかさぶたのような皮がはり、それがボロボロ剥がれていく。
②左ヒジ内側→5か所の亀裂がすべて埋まる。腕も楽に伸ばせるように。
まず感じたのが、亀裂などの傷の治りが明らかに早いこと。
また胸の上半分に限らず、肩回りなど少し赤くなっていただけの箇所にも薄い皮がはりました。
この皮が剥がれれば、キレイな肌が出てくるようです。
スポンサーリンク
豊富温泉3日目
①胸の上半分→前日にできた皮が自然にほとんど剥がれる。一部局所的に皮が残る部分もあるが、全体にほぼスベスベの肌に。
②左ヒジ内側→薄皮がはり、それが自然にぽろぽろ剥がれる。腕を伸ばすのに抵抗がなくなる。
③左ワキ後ろ側→小さな亀裂が1か所に減る。
④左ヒザ裏側→初日と変わらず。微量の出血あり。
左膝以外の部位は順調に治っているようでした。
豊富温泉4日目
①胸の上半分→全体にスベスベの肌になる。
②左ヒジ内側→薄皮がはっては剥がれの繰り返し。これがこの後、3日ほど続く。
④左ヒザ裏側→傷が浅くなる。
胸に限らず背中や肩など、薄皮がはっていた部位が剥がれてスベスベになりました。
豊富温泉5~7日目
①胸の上半分→寝ている間にかきむしってしまう。ところどころに小さな傷。その後、それぞれの傷にかさぶたができる。
②左ヒジ内側→薄皮が完全に剥ける。スベスベの肌に。←完治
③左ワキ後ろ側→亀裂が完全になくなる。←完治
④左ヒザ裏側→傷にはった薄皮が自然に剥がれる。傷がなくなり、スベスベに。←完治
はい。こんな感じです。
1週間たった今の状態

豊富温泉に来た初日の時点で症状があった4か所のうち、
左ヒジ内側・左ワキ後ろ側・左ヒザ裏側の3か所は完治しました。
もちろんこの後ぶり返すかもしれませんが…笑。
残すはあと1か所。
一度はスベスベになったはずの胸の上半分だけです。
ここは今もかさぶたがはっている状態で、触り心地はザラザラした感じ。
見た目も赤いです。
あとはこのかさぶたが自然に剥がれれば、キレイな肌になるはず。
たった1週間でここまで良くなるとは予想以上でした。
豊富温泉恐るべし。
滞在期間はあと1週間。
そのときにまた報告させてもらいます。
スポンサーリンク